2009-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりにVaio、久しぶりにブルースクリーン

会社でVaio Type-Tの現行機種(VGN-TT92DS)が支給されたのが8月の最終週のことである。 ごらんの通り小型軽量のボディに、64bitのVistaが入っている。サクサク快適である。 ところがこいつが買ってから、ごらんの通りブルースクリーンで落ちまくる。 USBマウ…

久しぶりに笑えた小説「太陽の塔」

「太陽の塔」という小説が最高で、喫茶店でニヤニヤしながら読んでしまった。特に主人公の悪友(飾磨君)の独白がおもしろくて仕方なかったので、引用しておく。 飾磨、かく語りき 「ここに緑の牧場があると思ってくれ。ぐるりと柵で囲った中にたくさんの羊…

七月の一冊 "The Big Switch"

"The Big Switch"。日本では「クラウド化する世界」という訳書が出版されている。クラウドコンピューティングを電力の歴史になぞらえて説明している。非常にわかりやすかった。クラウドコンピューティングという名前は捨て去られても、コンピュータを所有す…

七月の風景

もう8月も半分がすぎたので一部八月分もまじえつつ、写真でふりかえる、私の一ヶ月です。 Black and/or White マイケルジャクソンがなくなった。そのニュースをラーメン屋で聞いたんだけど、テーブルの上の胡椒には「Black and White」。 はっぱ オーストラ…

婆者の最先端医療

亀の甲より年の功とはよくいったもので、お年寄りの話は役立つものである。がしかし、兄者の経験上、一つだけ知恵袋に頼ってはいけない分野がある。それは「怪我や病気の手当の方法」である。例えば「突き指をしたら、その指を引っぱる」がその代表格だ。現…

久々の奇跡の弟者シリーズです。

クレ556(通称CRC)がすごい

クレ556(通称CRC)という潤滑油は自転車好きの必需品である。自転車のあちこちに軽く吹きかけるだけで、錆を防いでくれるだけでなく走りが滑らかになる。自転車だけではない。例えば軋むサッシにCRCを一吹きすれば片手でスムーズに開くようになる。 写真の…

経団連のレポートがすごい

仕事柄、IT関連の報告書の類いを読む機会が多い。その多くは優秀な人たちが、長い時間と、大金をかけて調査し編集し、多くの人の査読を経た労作である。だが、残念な事にその内容は平凡で退屈なのである。技術はあってもメッセージがなかったり、その逆であ…

第二回やきそば王者決定戦 〜鉄壁TOPVALU〜

TOPVALUの意外な旨さに全世界が驚いたあの第一回決定戦から3週間。我々9名の美食家は焼きそばの新たな地平を求めて第二回やきそば王者決定戦を開催した。 王者決定戦の概要 今回の評価対象となるのは14製品、審査員は2名増えて9名となった。もちろん採点基準…

おサルに学べ!正しいバナナのむき方

バナナガードを愛用してやまない私であるが、バナナのむき方について考えた事はなかった。 当たり前のように、繋がっている茎のような部分をポキっと折ってから剥いていた。しかし先日こんなやり方を発見した。 軽く切れ目をいれてお尻からまっぷたつである…

Amazonのクラウドサービスのセキュリティ対策のまとめ

クラウドコンピューティングに乗り出す際の最大のセキュリティ上の懸念は、顧客情報・書きためたポエム・マル秘画像などを誰かに預けるところにある。「財布などの貴重品は肌身離さず、自分の近いところに置いておく」という今までの常識に反する行動を迫ら…

六月の一冊

チャルディーニの影響力の武器という本。 先日住所変更の手続きをするために銀行のサポートデスクに電話したらこんなやり取りがあった。 担当「最後になりますが、オンラインで住所変更の手続きを完了されましたらその旨こちらのカスタマーデスクまでお知ら…

六月の風景

大分遅くなったけど、ここ一ヶ月の思い出などをまとめてみる。 カメラを買った 結局RICHOのCX1というカメラを買った。嬉しくて、普段撮らないものまで撮る。 近所の有名なパン屋。初めて買ってみたら具がぎっしりつまっていてびっくりした。 どこにでもあり…

ジャガイモを揚げた

仕事関係の方からジャガイモをいただいた。その方の実家はカ○ビーの契約農家で、ポテトチップスになる予定のジャガイモの一部を大きな段ボールに詰めて会社にドッサリ送ってくれたらしい。 その方と直接面識はないのだが、ありがたくいただく。 何も考えずに…

ドラクエはもはやゲームではなく、社会勉強である

「ドラゴンクエストIX 星空の守り人(以後、ドラクエ9)」が今週末発売される。お約束であるが度重なる延期を経ただけに楽しみである。 僕自身ドラクエに限らずゲームソフトを買ってもらうのには大変苦労した記憶がある。そこで今日はドラクエ9の発売日にそ…

第一回やきそば王者決定戦 〜ペヤング神話の崩壊とTOPVALU伝説〜

「インスタントやきそばといえば、ペヤング」と言い切る人は多い。「ペヤングしか認めない。」「一平ちゃんは邪道。」などの発言の根拠はなんなのか?ペヤングが一番うまいという、その神話はほんとうなのか? 神をも恐れぬ仲間たちと市販のやきそばを食べ比…

JamJamが本に掲載されました

昔の日記にも書いたのですが、去年JamJamという渋滞動画サイトを作りました。そのサイトがイカロス出版というマニアックな出版社が発行する「首都高をゆく」という超マニアックな本に紹介されました。 本の紹介 「首都高をゆく」は来週から書店に並ぶはずで…

五月の風景

恒例、写真で綴る5月の私。綴ってるのか?といわれればそうでもない気がする。 自転車天国 パレスサイクリングと言って、毎週日曜の昼間の皇居前の通り(竹橋から日比谷までのあたり)は車が通行止めになる。自転車でかっ飛ばすのは快適であるが、上下ウエア…

今日のぼやき

いつものやつ。日々のTwitterでの独り言です。19:57 1日のつぶやきをまとめてブログに載せてくれるサービスを試してみる。明日の1時が楽しみ。www.loudtwitter.com/ 01:20 自転車で10kmをもがいた後、乾いたのどに流し込む瓶ビールはまさに甘露でした。でも…

今日のぼやき

いつものやつ。日々のTwitterでの独り言です。19:57 1日のつぶやきをまとめてブログに載せてくれるサービスを試してみる。明日の1時が楽しみ。www.loudtwitter.com/(http://www.twitter.com/kchr)

最近欲しいもの

最近買いたいものってあまりない。強いて言えば新しい自転車*1、サプリ*2、デジカメ*3 RICOH デジタルカメラ CX1 ブラック CX1BK出版社/メーカー: リコー発売日: 2009/03/13メディア: Camera購入: 3人 クリック: 367回この商品を含むブログ (56件) を見る他…

Pythonで補完

Twitterで”bpythonがいい”という書き込みを見たので試してみた。ついでに補完でpythonのプログラミングを楽にする方法を自分のためにメモ。 ところで補完ってのは一般の人に通じそうでない通じないIT用語の筆頭格だよね。 vimを使う場合 pydyctionというvim…

メール送信が急にできなくなった

「メール送信が急にできなくなった、受信はできる」と母者から謎かけのようなヘルプ依頼があった。 なにもいじってないとは言っているが、どうせなんか消したり、ウイルスソフトいじったりしたんだろうとおもっていたんだが、、、 こんなエラーみたことない…

見えるんじゃない化

軽井沢でセキュそばに参加中。というわけでスライドはslideshareにのっけました。 久々の軽井沢。そしてまだそばは食べてない。

ドイツのトイレすごい

ドイツの空港でみかけたトイレの話をします。 確かに一目見て「あれ、このトイレなんか妙な形してるな?」とは思いました。 でもまさかあんなことになるなんて、、、 つづきは動画でどうぞ。 ニコニコ動画にも同じのをアップロードしました。 【ニコニコ動画…

子供の名前が和源(わーげん)、天使(みかえる)

「子供の名前に和源(わーげん)、天使(みかえる)…とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために」…中村修治氏 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1253432.html 奇抜な名前の子供が増えているらしい。否定的にとらえる向きが多いが、どうなんだろ…

朝の散歩 in スペイン

バルセロナをちょっと散歩してみたんだけどスペインってなんかすごいね。なんて表現したらいいのかわかんないけど、一言でいえば「よく分からん」。 たまたま見つけたマスク屋さん。これで飛沫感染も怖くないですね。 店内に一歩足を踏み入れた途端に、異次…

英語でカフェラテを頼む時のコツ

英語でカフェラテが通じないという悩み 仕事で英語を使うことが多く海外旅行レベルの英会話なら平気な私ですが、悩みがあります。それはスタバでカフェラテが頼めないこと。注文がね、、、一発で通らないの(泣) 「キャナイ ハバ トールカフェラテ」 とオー…

あなたのクレジットカード番号に潜む規則性

びっくりした!クレジットカード番号はランダムに見えて実は一定の規則に従っているということを知った。 Djangoのソースを読んでいたら、オンラインストアなどを作る人のために、ユーザが入力したクレジットカード番号が正しいものかどうかを確認する方法が…

06回まっちゃ445勉強会

お菓子がでるのか!!まっちゃすげー。 自己紹介 (1人30秒程度) 参加者120人くらい。全員が30秒づつ自己紹介。これすごいね。 セッション1: 「IPv6概説と導入事例」 (IIJ ・松崎様) v4が枯渇し、v6が必要になるという説明がとってもわかりやすい。 v6の特…